ども。
本八幡の金髪です。
今月の読書本はホリエモンの
【自分のことだけ考える。無駄なものにふりまわされないメンタル術】

この本の中にも書かれているんですが、少し前にTwitterでも炎上した
「なんで保育士の給料は低いと思う?」という記事に対してのホリエモンの回答が
「誰でも出来る仕事だからです。」
これで炎上してしまったんですが
ホリエモン曰く
誰でも出来る仕事=楽な仕事ではない。
誰でも、やろうとしたら大抵の人はできる、大変かもしれない仕事。
「誰でもできる」からこそ希少性が低く給料も低い構図になっている。
とのこと。
これを読んだときに、美容師も正にこれに当てはまってるなと思いました。
美容師も国家資格で守られてますが資格さえ取れば誰でも美容師と名乗れるわけでそんなに難しいことではないはず。
そして美容師の仕事内容自体もやろうとすれば誰でも出来る。クオリティなどは問題視すればね。
【髪の毛を切る】
やろうと思えば出来ます!現にお母さんが子供の髪の毛を切ってるという家庭もあるし。
【髪の毛を染める】
ホームカラーがこれだけ浸透しているので染めるだけなら誰でも染めれますね。
そして美容室が飽和状態になっているため美容室全体の希少性も低くなっている。
給料が低いと言われる保育士も美容師も同じ現状なのかな?と。
よく低単価のお店が増えてるとか問題視されがちですが、低単価サロンの方が報酬が良かったりするのでそこはあまり関係ないかと思います。
給料を上げたかったら誰でも簡単に出来ない仕事をすべき!
ただ単純に料金を値上げしてしまうとお客様は納得しないでしょう。
口だけではなく、本当に一つ一つの技術に特化した美容師さんは高額な価格設定でもお客様は満足してそれなりの報酬をもらっているはずです。
誰にでも出来る仕事から、誰にでも出来ない何かに特化した美容師へ。
これが給料を上げるのには必要だと思います。
さぁ、僕には何か特化したものがあるのかな??😱
頑張んなきゃ💦
それではまた👋
mahalo〜🌴
コメントを残す