ども。
本八幡の金髪です。
さて今日はタバコと白髪の関係について。
お客さんからも白髪についてはよく質問されるんですが、タバコと白髪も実は関係あるんですよ〜Σ(゚д゚lll)
僕は喫煙者なんであまり偉そうなことは言えないんですが
【タバコを吸うと白髪が増えます!!】

タバコは【百害あって一利なし】と言われるほど
身体に悪影響しか与えないモノなんですが、なかなかやめれないんですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そのタバコと白髪がどう関係するのか。
それは
ビタミンCが大きく関係しているんですね☆
白髪の他にも様々な老化現象を引き起こす原因と言われている【活性酸素】ですが、それを抑制してくれるのが
【ビタミンC】なんです。
ビタミンCをたくさん摂ると美容に良いと言われますよね♪( ´▽`)
しかし、せっかく意識して摂取したビタミンCを破壊してしまうのが【タバコ】なんです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんとタバコ1本あたり約25mgのビタミンCが破壊されてしまいます。
結果、体内のビタミンCが不足がちになるので活性酸素の働きを抑制するチカラが弱くなり白髪が増えやすいってこと☆
なので喫煙者は普通の人よりも多めにビタミンCを摂取するように心がけましょう♪( ´▽`)
あっ、でもね☆ビタミンCは一度に大量に摂取しても余剰分は尿で排泄されちゃうから、こまめに摂取して下さいね。
あと、
頑張りすぎて大量に摂取し過ぎると逆に活性酸素の働きを活発にしてしまう恐れがあるので注意!!
何事もほどほどにってことですね☆
現実的ではないですが

金髪にすると白髪が目立たなくなりますよ( ✌︎’ω’)✌︎
コメントを残す