焼き鳥屋さんとか焼き肉屋さんのお客の呼び込み方って上手いと思いませんか?
こんな感じで

外で焼いたり、通りに向けてあえて換気扇を設置したりして
まずは
嗅覚
を刺激してきます。
これでもう人を使わなくても僕みたいに単純な人は足がお店に向かってしまいます@ ‘ェ’ @
その後はもう
店内の威勢の良い掛け声で
聴覚

を刺激され
出された料理に
視覚

を刺激され
口に入れた時に
触覚

を刺激され
噛めば噛むほど
味覚

を刺激されます
そう
昨日はもう
五感を刺激されすぎて
トロトロ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
でした。
美容室ではどうだろう。
さすがに味覚はサービスで出すドリンクなどでしか補えないけど
他の
嗅覚・聴覚・視覚・触覚
は補えるのではないでしょうか。
・嗅覚
店内が明らか美容室っぽいカラー剤の匂いやパーマ剤の臭いで充満してないか。
美容師は毎日の事で臭いに慣れてるけど意外とお客様は臭いに敏感です
あと、タバコの臭いは厳禁です
・聴覚
お客様へのいらっしゃいませ、ありがとうございました、一つ一つの声かけが、ただ言ってるだけになっていないか。
お店のBGMが雰囲気にあってるか?音量は大丈夫か?
・視覚
美容師らしい清潔感はあるか?
フロアに髪の毛やペーパー、ゴムが落ちっぱなしになってないか?
(これは挙げだしたらキリがないな)
・触覚
仕上がりの質感は良いか?
お客様に触れる時に雑に触れてないか?
そして飲食店の味覚に匹敵するのが
仕上がりの満足感、再現性
ではないでしょうか。
飲食店では、味覚の満足度はその場で判断できますが、
美容室の場合は、その場では良くても自分でスタイリングしてみて初めて仕上がりへの判断を下す事が出来ます。
今日も予約を沢山いただいているので、お客様の五感を刺激出来るようにお仕事頑張ります@ ‘ェ’ @
コメントを残す