ども。
本八幡の金髪です。
最近の若い人はお酒離れば進んでるって聞くけど、ウチの店の子はみんな酒好きなんで全然実感わかないですねー。
あっ!!
そもそもウチのスタッフの大半は30代なんで若者じゃなかったーw
お酒が好きとか嫌いとか関係なしにお店のみんなで飲みに行くのって結構大切だと僕は思ってるんですよね。
営業後なんでプライベートな話しももちろんするけど、半分以上は仕事の話しになりません??
そこで出る意見って意外と的を得てる意見が多かったりするし、営業中だと言いにくいこともお酒の席だから言える雰囲気ってのもあるじゃないですか。
ウチのアシスタントもほぼ100%誘ったら参加するんですが、後半はもう集中攻撃みたいに
「◯◯な部分がダメなんだよね〜」
「もっと◯◯してほしいんだけど〜」
みたいな感じで次から次へと改善点が噴出してくるんですが
逆に言えばその部分を改善すればいいわけで、こんなにも親切丁寧に指摘してくれる場はなかなかないと思うんですよね。
もちろん営業中にも注意はしますが、意外とリアルな意見を聞きたければお酒の席のほうがよかったりもするんだよね。
まぁ酔っ払った勢いでボロクソに言うこともありますが💦
お酒が苦手な人も飲まなくてもいいから一緒に酒席に着くほうが自分の成長スピードを上げる結果に繋がるかもね〜😋
(ー ー;).。o○(これってパワハラじゃないよね・・・
それではまた👋
mahalo〜🌴
コメントを残す