うちに入社してくるスタッフって将来的に独立したいという子が多く、そのことについてアドバイスを求めてくることが多いんですが、実際のところ表面的な部分でしかアドバイスできないんですよね。
初めてお金を借りるために今すべきことは何か。
物件はどう探したら良いか。
内装業者は??
集客はどうしたら良いのか??
不安だからこそいろいろ聞いてくるんだるけど、詳しく答えたくてもまずは本人が
・どんなお店にしたいのか?
・規模は?
・予算は??
など具体的なことが全く決まってない場合が多いので答えようがないんですよね。
よくよく話を聞いてると
お店を出したい!ではなく、お店を出してみたい!
これだと何だか意志というより希望?なのかなって感じでそこまで本気度が伝わってこないんですよね。
だからこっちとしても、当たり障りのない探せばネットに載ってるような情報しか提供してあげれないんですよね(; ̄ェ ̄)
単純にお店を出すって簡単だと思うんですよ。
お金の問題さえクリア出来れば。
一番難しいのはその後お店をどう存続させるかということです。
どうやってお金借りたらいいですか??って質問はよくされるけど、その後はどうしたらいいですか?っていう質問はあまりされませんね。
例えば運転資金の問題とか。
ざっくりとした家賃や広告費からお店が軌道に乗るまでの運転資金がいくら必要なのか。
これを見誤ってしまうと一気に苦しくなりますからね。
他にも初めて経営してると思いもよらないところに落とし穴がいっぱいあります。
自分自身の経験談でアドバイスすることは可能ですが、それがほんとにその子の役に立つかは不明です。
仮に僕自身が今まで経験してきて価値のある情報だと思ってアドバイスしたとしても、その子にとっては僕とコンセプトもお店の規模も違えばあまり有益な情報にはならないでしょう。
やはり本当に価値のある情報は自分自身で経験して掴み取るしかないのかな!!

コメントを残す