昨日は税理士の先生と月に一度の業績についての打ち合わせでした
最近ようやくこの
試算表の読み方が少しずつですが理解出来るようになりました(泣)
ほんと最初は説明を受けても
???
この数字は何を意味してるの??
っと、頭の中で疑問がグルグルと渦巻いていました。
そして本日のメインテーマは
「節税対策」
もうすぐ二期目の決算を控えてるので先生に
「節税対策って何があるんですか??」
と、藁をもすがる気持ちで聞いてみましたが
案外あるもんなんですね〜。
このまま何の対策もせずに決算を迎えると、かなりの額の税金を持って行かれるとの事なので、ちょっと対策を考えていかねばと焦っております(汗)
今回聞いたのは、とりあえず決算までの短い期間で出来る節税対策なので、今後の会社の展開とのバランスをとりながら出来る範囲で節税をしてみます。
来年度はもっと余裕を持って対策していこう!!
コメントを残す