「今度縮毛矯正をしようと思っています。縮毛矯正をしたら、コテで巻き髪を作ってもすぐに取れてしまいますか?」
っていうご質問です。
縮毛矯正はあくまでもクセを伸ばしてコンプレックスを解消する手段であって、やはり動きのある巻き髪にもしたいですよね。
僕の見解は使用した薬剤の種類とアイロンの仕方によると思います。
縮毛矯正の薬剤には大きく分けて2種類あります。
1つ目は従来の医薬部外品の薬剤。
もう1つはコスメ系などの化粧品登録の薬剤。
この2つは使い方は同じですが、髪の毛の結合を切る場所が違います。
医薬部外品の薬剤で矯正をかけた場合、大半の結合を切って伸ばしていくので仕上がりは少し硬めの仕上がりでコテで巻いてもとれやすくなります。
コスメ系などの化粧品登録の薬剤だと仕上がりが柔らかく、コテで巻いてもとれにくいと思います。
次にアイロンの仕方ですが矯正の際に高温でプレスすると髪の毛がタンパク変性を起こしてしまい、質感が硬くなってしまうので、この場合もとれやすくなると思います。
普段のスタイリングなども美容師さんにしっかりと説明して施術を受けるのが良いと思います。
他にも髪の毛についての質問、ご相談を24時間毎日受け付けています。質問、ご相談はお気軽にLINEにてよろしくお願いします。
上の画像をポチッと押していただくか、下のQRコードからお願いします
コメントを残す