生え際や分け目に白髪がかたまって生えてくる。
よくお客様からも言われます。
何で見えるとこばっかり生えてくるの?
まぁ〜気になりますよね〜( ̄◇ ̄;)
ってことで。
まずは生え際の白髪の原因から
頭皮って意外と気にしてないかもしれませんがちゃんと一枚の皮膚で顔の皮膚とつながっているんです。
顔がむくんでしまうと生え際が引っ張られたり、重力で下に引っ張られたりして知らない間に頭皮が突っ張ってる状態になりやすいです。
その状態を放置してると血行が悪くなり栄養が地肌に行き渡らなくなります。
そうすると髪の毛の黒い色素を作ってるメラノサイトという場所が機能低下してしまい白髪になりやすくなります。
予防としてはヘッドスパや育毛剤で血行を良くしてしっかりと地肌に栄養が行き渡る状態を作っていく必要がありますね。
次に分け目じゃい!!
これは生え際の原因にも言えることなのですが、
紫外線が影響してる可能性があります。
紫外線を浴びると巷で話題の活性酸素が増えてきます。この活性酸素が細胞の老化を促進させてしまいます。
細胞が老化してしまうと上記にあげたメラノサイトの機能が低下して白髪が出来てしまいます。
通常頭皮は髪の毛で紫外線をブロックしてまさが、分け目や生え際は守りきれません。
紫外線の強い季節などは、頭皮用のUVカットスプレーなどで予防する事をオススメします。
余談ですが活性酸素を抑制するのに効果があるのは僕も毎日飲んです
水素水
も効果があるみたいですよー♪( ´▽`)
これは手軽に水素水を作れるPOCKETって
いう道具。
手軽なのでオススメですよ♪( ´θ`)ノ
錦糸町 ACE 河村京典
コメントを残す