本日も質問の続きです。
今日は4番の
冬の乾燥と静電気対策
について。
これからもっと寒くなると、お肌も乾燥しやすくなりますよね(泣)
僕も普段は何もスキンケアしないけど、冬場はさすがにします。
しかも調子に乗って化粧水だけじゃなく乳液まで。
まぁ今の若いオシャレボーイは美容液なんかも使ってるんだろうけど・・・
でもよく思い出してください。
冬場はそうやってスキンケアには、いつも以上に気にしてるのに、ヘアケアは年中一緒。
って方、多いんじゃないですか?
それでは髪の毛はパサパサしてくるのも仕方ないですよね?
ではなぜ乾燥しやすくなるのか
寒くなる冬場は湿度が低くて空気自体が乾燥気味。
そして寒いからエアコンなんかで髪の毛に直接暖かい風が当たって乾燥してくるのです。
では具体的にどのような対策が必要か。
1.いつもよりしっかりとトリートメントをする。
乾燥を防ぐには1番潤いを与えてあげるのが効果的です。髪の毛の表面のケアも大事ですが1番は内側からの保湿。
シャンプーの後、内部補修系のトリートメントを付けていつもよりしっかりめに時間をおきます。
2.流さないトリートメントで熱から守り潤いを逃さない
お風呂から上がったら自然乾燥させずに流さないトリートメントを付けて乾かして下さい。
ドライヤーの温風で9割くらい乾かし後最後に冷風を当ててあげることで髪の毛の水分が逃げにくいので、よりしっとりとした感じに乾かす事が出来ます。
ここまでは日常出来るケアの仕方です。
明日は乾燥に負けない髪の毛の作り方のお話しです。
錦糸町 ACE 河村京典
コメントを残す