ども。
本八幡の金髪です。
先日税理士さんが重そうに紙袋を下げてやって来たのでちょっと早い御歳暮か??なんて思ってたら、なりやら重そうなファイルが数冊その紙袋から出て来ました。
中身は、、、

【総勘定元帳】
総勘定元帳??多分けっこう大事なものなんでしょうが僕は4期目にして初めて聞きました💦
税理士さん曰く
「税務署が来たら、まずこの総勘定元帳から見られますから大事に保管しといてください。」
ってなんだか怖いすっね😨💦
なにもやましいことはないですが、出来れば税務署の立ち入り調査なんて来て欲しくないですよねー。
まぁ税理士さんも、無知な僕のために教えてくれたんでしょうね😋
中身を見てみると、1期分のお金の流れがこれ一冊で全て把握出来ます。
何月何日にどこに幾ら支払ったかが明確にわかります。期が進むごとにこの総勘定元帳の厚さも分厚くなってきてることから、2店舗になりそれなりに支払いも増えてることも理解できますが、多分無駄なものにもお金を使ったんだろなぁ〜と振り返ることも出来ますね✨
普通にお店に立ちながらちゃんと自分でこういう書類を作ってる経営者の方ももちろんいるでしょうけど僕には無理‼️こういう時にやっぱり税理士さんと顧問契約しといて良かったなぁ〜💓と思いますね。
それにしてもまだまだ知らないことも多いし、知れば知るほど楽しくもなってくるので、もうちょいしっかり勉強しなきゃな😋
では👋
コメントを残す