よくカウンセリングの最後に
「今日トリートメントされますか??」って美容師さんに
聞かれることってあると思います。
その時、「本当に効果あるの??」って疑問に感じてる方も多いはず!!
今日はそんな疑問にお答えしていきます。
実際効果はあります!!
ここで、ありませんとは口が裂けても言えないですが(笑)
ただよく言わをれるのが、
「トリートメントした日はサラサラなのに1、2回シャンプーしたら
手触りがいつも通りになった」
というご意見。
これについては、僕もそうだと思います。
トリートメントは髪の内部の髪密度を高める感覚
髪の毛を単にサラサラにしたいだけであれば、トリートメントしなくても
いつも使ってるコンディショナーを使ってもサラサラになります。
ただ僕が求めてるトリートメントの効果は手触りではなく、カラーやパーマでの
ダメージで出来てしまったダメージホール(髪の毛の内部の空洞化)を埋めて
乾燥して広がりやすくなった状態を少しでも抑えていければいいなって
言うくらいの感覚です。
髪の毛のダメージがなくなるわけではありません
髪の毛は1度ダメージしてしまうと元には戻りません。髪の毛は生えてきた時点で
死んでしまった細胞です。皮膚のように自分で修復する力を持っていません。
トリートメントの成分は髪の毛の元の成分と同じではなく
擬似的なものなので完全には定着しません。
なのでカラー染料のようにシャンプーするたびに少しずつトリートメントの成分も
流れていってしまいます。少しでもトリートメントの持ちをよくしたい
方は、お家でもしっかりトリートメントをして流出したトリートメントを
補充してあげることをおススメします。
結果!!
トリートメントは手触りよりも質感(まとまりやすさ、収まりやすさ)を感じて欲しいです。
また、治すのではなく、補修していきこれ以上ダメージを進行させないようにする意識を
持ってもらえたらなぁと思い、これでお開きとさせていただきます。
錦糸町 ACE 河村京典
コメントを残す