「ブルーブラックのヘアカラーについての質問です。わたくし会社員一年生の者です。 仕事上、カラーをすることができないのですが、ちょっと試してみたいと思います。
ということで、一目で分からないようなカラーを入れたいとようと思いました。
ブリーチをした後にブルーブラックを入れるか、そのまま黒髪のうえからブルーブラックを入れるか迷っています。理想はぱっと見は黒髪で、光が当たってやっと青っぽいかなと感じられる程度です。やはり会社に染めてるのがバレるとまずいので・・・どちらの方法がいいですか?」
というご相談です。
もうすぐ仕事を初めて1年経つので少し冒険してみたい願望が出てきたんですかね?
でもブルーブラックは個人的に男らしくて好きです。
さて、ブリーチをしてから入れるか、黒髪の上から入れるかですが僕は黒髪の上から入れるのでいいと思います。
希望が光に当たってやっと青っぽく感じられる程度で良いということなので、無理にブリーチしなくてもいいと思います。
黒髪の上から入れても地毛よりも黒くなり光に当たるとほんのり青みは感じると思います。それくらいの方がクールでカッコイイんじゃないですか?
逆にブリーチして入れると、色も抜けてくるし、透明感が出やすくなるので、光に当たった時に青みが強く感じられると思いますよ。
染めてるのが会社にバレたくないなら、黒髪の上からブルーブラックを入れてみてはどうですか?
他にも髪の毛についての質問、ご相談は24時間、毎日受け付けています。
コメントを残す