最近ふと思い出したのが、大阪で働いてたときって髪の毛が明るい看護師さんって多かったのに
最近は明るい髪の毛の看護師さんってお客様でも少なくなったなぁ・・・と、、、
看護学生の子も普段は明るい髪の毛で実習中は黒染めして、また明るくしてって繰り返してるけどいざ就職したら普通な明るさの髪色に落ち着いちゃうんだよね〜
これは学生を卒業したらあまり明るい髪色を好まなくなってしまったのか、病院側が明るい髪の毛を禁止しているのか・・・
僕の個人的意見としては明るい髪の毛の看護師さんって好きなんだけどね〜

こんな看護師さんいたらずっと入院していたいもん♪(´ε` )
・
・
・
とまぁ冗談はさておき
実際なんで僕が看護師さんは明るい髪の毛の方が好きかというと
病院に行くときってなんらかの体の不調があって気持ち的にも少し滅入ってるじゃないですか。
もちろん診察してくれるお医者さんにはやっぱりピシッとお堅い感じの先生じゃないとチョッピし不安なんですが、
そこで看護師さんまで生真面目そうなお堅い感じの看護師さんだと気分がより沈んじゃいそうなんすよね〜( ̄∀ ̄)
それよりは明るく笑顔も^_−☆キラっとした看護師さんの方が滅入った気分も和らげてくれそうでしょ♪
と、まぁそんなしょうもないことを考えながら仕事していた日曜日でした( ̄∀ ̄)
髪の毛の明るさだけでも人に与える印象って違うから、どうしても好き嫌いが出ちゃうけど僕の好みは明るい髪の毛の看護師さんが良いなってご意見でした(^O^☆♪
さて来週も頑張りましょー☆
コメントを残す