ウチのスパニストのポニー八幡がカット練習は

もちろんなんですが、最近自発的に取り組んでるのが
カラーのお勉強^_−☆
お客様がばっさりカットした髪の毛を収集し、
その髪の毛をブリーチして毛束を作り自分なりに
考えて今流行りの外国人風カラーをお勉強してます☆

これはほんの一部でダブルカラーをする際に僕も
参考にさせてもらったりかなり役立ってます^ – ^
カリキュラムを集中的にやるのも大事なんですが
カリキュラム以外でも自分で興味を持ったことに対し
自発的に取り組む姿勢は評価したい部分ですね。
これから先、美容師として成長するにあたって
お店から与えられた課題で得たチカラと
自発的に考えて得たチカラとでは、
圧倒的に【質】が違ってきます。
自発的に考えて行動する人はたとえスタイリストに
なり、他者から何も指示されなくても自分に必要だと
感じた課題を自ら見つけ克服するチカラがあるのに
対し、
お店から与えられた課題をこなしただけの人は、
スタイリストになった後も他者から何か課題を
与えられなければ動けない人に育ってしまう
のではないでしょうか。
どちらが【質の高い】美容師に近づかれるかは
言うまでもないですよね?
アシスタントという短い期間の間にそこに
気付けるかどうかで、今後の美容師としての
成長の幅は大きく変わってくると思います。
ポニー八幡には大きく育ってもらいたいですね☆

コメントを残す