「一度黒染めをしてしまったら明るく出来ないんですか?」
っていう質問をいただきました。
この方は2ヶ月前くらいに黒染めをしてやはり明るくしたくなったみたいで、周りから「明るくならないよ」と言われたみたいです
結論から言うと
「安心して下さい、明るくなりますよ」
ただ一度で希望の色になるかと言えば、正直難しいですが(泣)
では黒染め後に明るくする場合どのような方法があるか
- ブリーチ
- 脱染剤
- 根気よく黒染めが少し明るくなってきたら、その明るさに合わせて根元を染めていく
まず最初の、ブリーチですが僕はあまりオススメはしてません。 黒染め後にかなりのハイトーンにしたい場合は良いと思いますがそうでない場合はかなりのリスクが伴います。
ブリーチにより黒染めの染料が壊させれ明るくなりますが、同時に髪の毛自体のメラニン色素までも分解され明るくなってしまいます。それにより色を入れて落ち着いても数週間でまた明るくなってしまいます。ブリーチのダメージもそうですが、明るくなるからまたトーンダウンさせる、この短期間でのカラーの繰り返しがよりダメージを進行させてしまいます。
またブリーチした髪の毛は縮毛矯正やパーマの施術が難しい髪質になるのでデザインの幅が限られてしまいます。 ブリーチで黒染めを落とす時はよく美容師さんと相談して今後髪の毛をどうしていきたいかも相談の上行うのがいいと思います。
次に脱染剤です。
この質問者の方には脱染剤を使用して黒染めを落とすのが最適だと思います。
脱染剤はカラー剤の染料のみを分解して髪の毛のメラニン色素はほぼ分解しないのでオススメしています。ダメージも通常のカラー剤程度のダメージなのでその後の施術にも支障をきたしません。
ただ使用した感想は髪の毛の状態によって、若干黒染めの抜けムラが出てしまう場合があります。ムラが出てしまうと最初はカラーでカバー出来ますが色が抜けてきた時に再びムラが出現してしまいます。ただ多少のムラが出来る可能性があるけどすぐに明るくしたい方にはオススメの方法だと思います。
最後に根気よく根元を染めていくパターンです。これは時間がかかりますが一番綺麗だと思います。いくら黒染めだとしても必ず退色してきます。その退色した明るさに合わせて根元を染めていくのでムラにもなりにくく少しずつですが明るく出来ます。
黒染めしても明るくする事は可能ですが方法によってはメリットとデメリットがありますので美容師さんと相談しながら決めていくのが一番だと思います。
他にもたくさんの質問やご相談をお待ちしてます。 24時間毎日受け付けてます
ご質問、ご相談はLINEにてお願いします
お友達も随時募集中ですのでよろしくお願いします
上の画像をポチッと押してもらうか 下のQRコードからお願いします

コメントを残す